初回無料相談

分割払い対応可

秘密厳守

土曜・夜間相談可

交通事故

離婚相談

青森市古川2-20-6 AQUA古川2丁目ビル5F青森駅10分

お問い合わせ・ご相談

050-5556-5966

電話受付 平日:9~22時/土:10〜21時/日祝:9~20時

コラム

相続

遺言書を作成する際の署名は戸籍どおりでなければ無効になりますか?

署名は、遺言者本人を確認し、誰が遺言を作成したかを明らかにし、遺言書が本人の意思に基づく遺言であることを確保するためのものです。したがって,遺言作成者本人と特定できれば、戸籍どおりでなくても通称、雅号、ペンネームでの署名も有効です。

もっとも,公正証書遺言による場合,公証人は遺言者との面識を有しないことが通常です。本人確認のために印鑑証明書の提出を求めていることからも(公証人法282項)、実務上は,遺言者は署名を印鑑証明書に記載された氏名と同一とし、実印をもって押印する扱いが行われています。

予約・問い合わせフォーム